マンション市場の明日は?

ゼファーの再生法申請から、休みが明けて初の株式市場。
今日目立ったのがアゼルの22.52%とジョイントの16.1%下落。
我々の間では、次がどこか、という話題でかまびすしい限り。
でも株式市場の出した結果は、ある程度投資家たちの視点を反映しているはずです。
さて・・・・ここではあえてどこがどうという「当てっこ」ゲームをしても仕方がないので、
未来への展望を語れればと思います。
マンション市場は、果たして復活するか・・・ということです。
目先にいい材料はありません。
建築費が坪100万円を軽く超えた今となっては、
一般ユーザーに手が届く坪単価150万円程度までのマンションを
市場に供給するのは至難の技になっています。
「土地がただでもできないよ」なんてつぶやくデベの担当者もいます。
それでも、せっせと土地を買っているデベもいます。
財閥系だけではなく、カタカナ系も約1社・・・
彼らは、次のいくつかの展開を予想しています。
1 建築費はいずれ下がる
2 インフレになって、エンドユーザーの購買力が追いつく
3 いい商品をつくれば売れる
4 いずれ市場が好転する
もしくは、
5 土地の値下がりは一時的現象。いずれ反転する。
6 自分たちのブランドなら、高くても売れる。
私としては、上記以外に考えられません。
一番可能性があるのが1。
建築費高騰の原因は資材の値上がりにあります。
その原因は中国等の建築ブームによる資材需要の沸騰。
これが北京五輪後に収束する、という見方。
また、すでに終わっているという見方もあります。
さあ、どうかな・・・というのが私の見解。そんなに急激に下がるとも思えません。
2は常識的に考えて無理。3は、まあやってみれば、という感じ。
4は・・・政府の政策次第だけれど、KYの福田さんではね。
5も薄い線ですね。6も・・・ちょっと過信しすぎじゃないかな。
じゃあ、二度と回復はしないのか?
私は、1と2の複合で可能だと思っています。
そのためには、政府の景気対策が欠かせません。
福田さんにも、小沢さんにも、この不景気(彼らはそう認識していない。遅い!)を
脱する処方箋をもっていません。
財政的にも汲々で、とてもそんな余裕がない、というのが本音らしい。
実は・・・そんなことはないのです。
お金はあるのです。
埋蔵金?
ちがいます。
ありますよ、お金なんていくらでも。
次回はそれについて書きましょうか?
榊淳司


2008/7/22 18:08 Comments (3)

3 Comments

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL


Leave a comment

※こちらへ書き込みいただいたコメントは、承認後全て表示されます。
マンション購入に関する個別相談等こちらへ表示させたくない場合は、
専用フォームからお願いいたします。