マンションが大量に売れる、ある仕組み

少し前、アメリカで「サブプライムローン問題」というのが
大きな問題となっていました。
結局、それが2008年のリーマンショックに結びついたワケです。
サブプライムローンって何かというと、
日本でいえばバブル直後の「住専問題」みたいなもの。
「そんな古い話、しらないよ」という方も多いでしょう。
カンタンに言えば、低所得者に対して住宅を担保に
ガンガンとお金を貸してしまったことの「後始末の問題」です。

本来、普通に審査をすれば「貸せない」方に貸したわけです。
例えば、年収300万円の人が3000万円の住宅を買おうとして
「自己資金ゼロなんだけど」といっても、まず無理でしょ。
でも、そういう方にも「ハイ、お貸しします」とやったわけ。
これは日本のバブル期もそうだったし、
アメリカでは2007年頃までガンガンとやっていたのです。

当然、高い比率で「返せなくなる」方が出てきます。
「焦げ付き率」なんて、軽く20%を超えるんじゃないでしょうか。
そうなるとどうなるのか?
返済が滞ると、当然「抵当権の実行」となります。
つまり、差押えを喰らって競売に掛けられてしまうのです。
もちろん、ローンを借りた方は追い出されます。
例えば、ローン残高が2000万円あったとして、
競売にかけると1000万円で売れたとします。
残りの1000万円はどうなるのでしょう?
もちろん、借金として残ります。
住まいは取り上げられたのに、借金だけが残るのです。

そうなると、たいていの人が「自己破産」を申請します。
借金をぜーんぶチャラにしてもらうのです。
日本はいい国ですね。これをやれば借金を返さなくていいのです。
他にも、「住宅ローンだけは払うけど、後は300万円しか返さない」
なんていう「個人再生」という方法もあります。
私のまわりにも、自己破産や個人再生をやっている人が
けっこうたくさんいたりします。
それも、大手企業に勤めるエリートも含まれていたりして(笑)。
まあ、自己破産しても会社はクビにならないのですよ。
しばらくクレジットカードが作れなかったり、
会社の役員になれなかったりはしますけどね。
そんなの、どうってことありませんわね。
本当に、日本はいい国でしょ(笑)。

以上は、日本の話です。
実は、アメリカは少し違います。
同じように、住宅ローンを払えなくなる方はたくさんいます。
現に、大量の住宅が差押えにあって、競売に掛けられました。
ところが、日本に比べれば自己破産にまで至る人はすごく少ないはず。
なぜなら、アメリカの住宅ローンは日本とちょっと違うのです。
いわゆる「ノンリコース」というやつ。

例えば、さっきの話のように
「ローン残高2000万円だけど、競売落札は1000万円」の場合。
日本では、残り1000万円の借金が残りますが、
アメリカでは「債務は担保不動産の価値の範囲内」という規定があり、
日本のように「借金だけが残る」ということはないのです。
つまり、住宅ローンが払えなくなったら
「じゃあ、出ていくから後はヨロシク」といって
バイバイしてしまえば、それでお終い。
これって、何だかお気楽でいいでしょ。
「だったらローン組んで家を買おうか」という気になります。

この日米の違いは何なのでしょう?
誤解のないように言っておきますが、日本では財務省あたりが
「ノンリコースはやっちゃダメ」なんていう
規制をしているわけでは全然ないのです。
単純に、日本の金融機関ではそういうローンの商品を
「作っていない」というだけです。
つまり、資産価値低下のリスクはすべて
住宅ローン債務者に負わせているのです。

このノンリコースローンという仕組み・・・
なぜアメリカの銀行には出来て、日本の銀行はできないのでしょう?
答はいたってカンタンです。
日本の銀行には、そういうリスクを取るだけの根性がないのと、
リスクを見極めるノウハウがないのです。
いってみれば、バンカーとして「能無し」なんですよ、日本の銀行は。
銀行の役割は産業を、企業を、実業家を、育てることです。
そのためには、相応のリスクを取らなければなりません。
また、リスクを正確に「計る」能力こそが銀行家に求められるスキル。
分かりやすく言うと、日本には「銀行員」はいても
「バンカー(銀行家)」はいないのです。情けなや。

もちろん、アメリカでは多くの銀行が
このサブプライム問題で倒産の憂き目にあいました。
しかし、最後にはFRBがサブプライムを組み込んだ債券を
大量に購入することで救済したワケです。
そして、住宅価格も回復基調になっているとか。
日本は『住専問題』で大きく躓いたバブル崩壊処理が
今になってもまだ尾を引いているような気がします。
「リスクを取る」ということを誰もがしなくなった結果、
世の中が随分面白くなくなりました。
当然、景気もパっとしないままの20数年。

銀行さんたちねえ!
ここらでそろそろ本来のバンカーらしい仕事をしなさいよ。
個人向けのノンリコースローンを打ち出せば
金利が5%でも借り手がいっぱい出てくると思いますよ!

参考レポート

東京のタワーマンション
全解説59物件
価格 13,900

物件が増えて、なんと244ページに!
致し方なく、価格も上げさせていただきました。
ここで取り上げた物件は以下の通り(アイウエオ順)。

アークヒルズ仙石山レジデンスー
アトラスブランズタワー三河島
インプレスト芝浦 エアレジデンス
ウェリスタワー千代田岩本町
ウェリス愛宕虎ノ門
大崎ウエストシティタワーズ
OWL TOWER
勝どきビュータワー
CAPITAL GATE PLACE
クラッシィタワー東中野
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランドヒルズ三軒茶屋
クレストタワー品川シーサイド
クレストプライムタワー芝
クロスエアタワー
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・山王タワー
ザ・タワーレジデンス大塚
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス浅草橋タワーレジデンス
ザ・パークハウス新宿タワー
ザ・パークハウス西麻布
ザ・パークハウス 晴海タワーズ
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
SAION SAKURAZAKA
THE ROPPONGI TOKYO
シティタワー赤羽テラス
シティタワー麻布十番
シティタワー有明
シティタワー上野池之端
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
SKYZ TOWER&GARDEN
東京豊島区再開発プロジェクト
東京ベイシティタワー
パークコート麻布十番ザ タワー
パークコート千代田富士見 ザ タワー
パークコート六本木ヒルトップ
パークタワー山王
パークタワー高輪
パークタワー東雲
パークタワー渋谷本町
パークタワー滝野川
パークタワー西新宿エムズポート
パークタワーグランスカイ
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー白金台
プラウドタワー高輪台
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
ブランズタワー文京小日向
ブリリア有明シティタワー
ブリリア有明スカイタワー
ライオンズタワー目黒川
ル・サンク大崎ウィズタワー
ルフォン白金台 ザ・タワーレジデンス
ルミナリータワー池袋

このうち「買ってはいけない」26物件を抽出したのが

買ってはいけないタワーマンション
東京都心編 26物件
価格 6,980


2013/1/21 17:59 Comments (0)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.


Leave a comment

※こちらへ書き込みいただいたコメントは、承認後全て表示されます。
マンション購入に関する個別相談等こちらへ表示させたくない場合は、
専用フォームからお願いいたします。