豊洲よりも日本橋に住んだ方が安い!

「街」というのは、基本的に生き物です。
それ自体に生命力が宿っていると考えるべきでしょう。
街自体の成長や衰退に関して、人間は往々にして無力です。
「街おこし」なんて言葉を聞きますが、華々しい成功は僅かでしょう。
また、「再開発」によって一旦は萎んだ街が蘇ることもあります。
しかし繁栄が継続するかどうかは、
その街の持つ潜在的な生命力にかかっています。

さらに、「無から有を生む」ような街づくりはほぼ成功しません。
何もないところに鉄道を敷き、道路をつくって
街らしきものを作ったとしても、
そこに旺盛な生命力が宿るかどうかは別問題です。
例えば、東京の湾岸エリアである有明などというところは、
いくら行政が力を入れ、大企業が盛り上げようとしても
未だに僻地としての位置づけを脱却できません。
たとえオリンピックの招致が成功して一時的な脚光を浴びたとしても、
長期的な視点で見た街の生命力は弱いでしょうね。

人間による「街づくり」が比較的成功している思われた
千葉県の海浜幕張エリアも、どうやら先細りの様相を呈しています。
何を持ってそういうのかというと、マンションの価格です。
新築は値崩れして値引きが常態化。
中古も一時の半分近くまで下がっています。

茨城県につくば市という街があります。
あそこを訪ねた時、あまりの無味乾燥さに驚きました。
立ち並ぶマンションや一戸建ての家々を見ながら、
住宅というものを「寝に帰る」場所という役割に追い込めば
かくも味気ないものになってしまうのかと思いました。

そのつくば市のマンション価格は、驚くことに
数年前まで準都心並みの水準にありました。
実に馬鹿馬鹿しい現象という他ありません。
マンションの価格も人工的に形成されていたということ。
今はより自然な市場価格に移行しつつあります。
高いときに住宅を買った方は本当にお気の毒です。

ところで、私はこの四半世紀の間、東京に住んでいます。
その前は神戸に2年、京都に22年ほど暮らしていました。
京都はご存じの通り、碁盤の目の内側が1200年前から街です。
神戸は幕末以来の街ですが、独特の風情があります。
私は好きな場所に住めるとなったら、神戸を選ぶでしょう。
穏やかな気候と秩序ある街並み、住む人も温和です。
それに比べて、東京の多くの街並みはどうにも落ち着きがなく、
どこか秩序が崩れていて、変化が激しすぎます。

もちろん、郊外の「ニュータウン」のような人工の街には
生理的な違和感を覚えてしまいます。
それは、京都という町で生まれ育ったせいもあるはずです。
首都圏で「住んでみたい」と思えるのは鎌倉でしょうか(笑)。

東京には数多くの繁華街があります。
私がいちばん落ち着くのは、やはり銀座。
24歳の時に勤めた会社が銀座にあったせいもありますね。
ちょっと敷居が高い感じもしますが、私にとってはそれも自然。
逆に、表参道や代官山に行くと、妙に場違いな気がするのです。
銀座は所要が終わってもブラブラしたりします。
でも表参道などは、用事が済むとスタコラサッサと退散します。

私はマンションの市場レポートを書くために
東京のあらゆる場所に出かけます。
中でも、港区や文京区へは三月に一度はひと回りします。
港区の中でも、六本木や青山はどちらかというと苦手。
麻布や高輪、白金の方が気分的に落ち着きます。
文京区なら小石川、茗荷谷、本郷あたりでしょうか。

まあでも、東京でいちばん落ち着くのは、やっぱり銀座。
29歳の時に事務所を借りたのは築地。
その後、入船、新富町と銀座の裏側でずっと業務を営んでいます。
仕事先の広告代理店が銀座界隈に多かったのが一番ですが。

銀座や日本橋というのは東京の中でもっとも古い繁華街です。
江戸時代は日本橋がナンバー1だったのが、
明治期以降は銀座にその地位を奪われました。
なぜそうなったのか、私にはよく分かりません。
今、「日本橋」というと地名でカバーできる範囲はかなり広いです。
両国橋のたもとや、箱崎・浜町あたりも「日本橋」エリア。
反対に「銀座」は、純粋にアドレスが「銀座」であるところだけ。
「銀座」は1丁目から8丁目までです。
マンションの名前なら新富町あたりでも「銀座」がありますが。

今回、私自身の足元でもある、この日本橋と銀座を改めて
歩き回ってレポートを作成してみました。
「灯台下暗し」とはよく言ったもので、いろいろ発見がありました。
そして、興味深い現象も見られます。

例えば、「日本橋」エリアのマンション価格水準は、
坪単価で比較すると江東区の豊洲より低かったりするのです。
「どうして?」と、思われるでしょ。
それは、日本橋が安いのではなく豊洲が高すぎるのです。
つまり数年前のつくばと同じ現象が、豊洲では未だに継続中なのです。

街と同じように、マンションの価格も人工的に形成すると
あとで手痛いしっぺ返しを食らうことになります。
不動産屋の口車に乗せられてつくばで高いマンションを買った方も、
豊洲で「住友のマンションは品質が高いからこの価格」と
納得させられた方も、いずれは自然に形成される市場価格に
愕然とする日がやってくるのです。

まあしかし、日本橋や銀座付近のマンション市場は、
くだらない物件も多いのですが、価格形成は自然です。
大きな土地が出にくい分、大規模なタワーマンションがありません。
そこに悪辣な大手デベの恣意的な価格形成が無かったので
比較的健全な市場となっているワケです。
日本橋あるいは銀座エリアでマンションをお探しの方は
ぜひ私のレポートも参考になさってみてください。

プラウド日本橋人形町、オーベル明石町も登場
「日本橋・銀座」
価格 4,790

日本橋エリア
1 プラウド日本橋人形町
2 アデニウム東日本橋
3 グランドコンシェルジュ日本橋
4 GREEN PARK東日本橋SQUARE
5 グラウス日本橋小網町・人形町
6 ザ・パークハウス日本橋蛎殻町レジデンス
7 ザ・パークハウス 日本橋人形町
8 アイディ日本橋水天宮
9 Brillia(ブリリア)日本橋浜町
10 ライオンズ日本橋浜町リバーノート
11 リビオレゾン日本橋浜町
12 エコヴィレッジ日本橋水天宮前
13 パークリュクス日本橋箱崎町mono
14 ブランズ日本橋茅場町

銀座エリア
1 パークリュクス銀座8丁目mono
2 ベルドゥムール東京八丁堀
3 オーベル明石町レジデンス
4 プレサンスロジェ八丁堀
5 パークホームズ築地

この「日本橋・銀座」に「晴海・勝どき・月島」を加えた
「中央区総集編」というのも作りました。
まとめてお読みになりたい方は、こちらがお得。

「中央区・総集編」
全29物件を全て解説
価格 7,490

参考レポート

東京のタワーマンション
全解説59物件
価格 13,900円

物件が増えて、なんと244ページに!
致し方なく、価格も上げさせていただきました。
ここで取り上げた物件は以下の通り(アイウエオ順)。

アークヒルズ仙石山レジデンスー
アトラスブランズタワー三河島
インプレスト芝浦 エアレジデンス
ウェリスタワー千代田岩本町
ウェリス愛宕虎ノ門
大崎ウエストシティタワーズ
OWL TOWER
勝どきビュータワー
CAPITAL GATE PLACE
クラッシィタワー東中野
グランスイート麻布台ヒルトップタワー
グランドヒルズ三軒茶屋
クレストタワー品川シーサイド
クレストプライムタワー芝
クロスエアタワー
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
ザ・グランアルト錦糸町
ザ・山王タワー
ザ・タワーレジデンス大塚
ザ・パークハウス 青砥
ザ・パークハウス浅草橋タワーレジデンス
ザ・パークハウス新宿タワー
ザ・パークハウス西麻布
ザ・パークハウス 晴海タワーズ
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
SAION SAKURAZAKA
THE ROPPONGI TOKYO
シティタワー赤羽テラス
シティタワー麻布十番
シティタワー有明
シティタワー上野池之端
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
シティテラス大井仙台坂ヒルトップガーデン
SKYZ TOWER&GARDEN
東京豊島区再開発プロジェクト
東京ベイシティタワー
パークコート麻布十番ザ タワー
パークコート千代田富士見 ザ タワー
パークコート六本木ヒルトップ
パークタワー山王
パークタワー高輪
パークタワー東雲
パークタワー渋谷本町
パークタワー滝野川
パークタワー西新宿エムズポート
パークタワーグランスカイ
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー白金台
プラウドタワー高輪台
プラウドタワー千代田富士見レジデンス
ブランズタワー文京小日向
ブリリア有明シティタワー
ブリリア有明スカイタワー
ライオンズタワー目黒川
ル・サンク大崎ウィズタワー
ルフォン白金台 ザ・タワーレジデンス
ルミナリータワー池袋

このうち「買ってはいけない」26物件を抽出したのが

買ってはいけないタワーマンション
東京都心編 26物件
価格 6,980円


2012/10/31 16:12 Comments (0)

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post.


Leave a comment

※こちらへ書き込みいただいたコメントは、承認後全て表示されます。
マンション購入に関する個別相談等こちらへ表示させたくない場合は、
専用フォームからお願いいたします。